世界中で使われている「Master Pass QR」の強みとは

クレジットカードの5大国際ブランドの1つ「MasterCard」が展開するサービスに「Master Pass」があります。これはモバイル・ウォレット(財布)の一種で、例えばクレジットカードやポイントカード、各種会員カードといった複数のカード情報をすべてスマートフォンに入れてしまうというものです。
さらに「Master Pass QR」は実店舗でQRコード決済ができるサービスで、今では世界中で使われているというのです。そこで今回は、この「Master Pass QR」についてご紹介したいと思います。
Master Passとはどんなサービス?
そもそも「Master Pass」とはどんなサービスなのでしょうか。これを知るには、まずモバイル・ウォレットというものを理解する必要があります。モバイル・ウォレットは現金を電子マネー化し、クレジットカードやポイントカード、さらには身分証やスマートロックの鍵など、電子化できるものはすべてスマートフォンひとつに収めようというものです。そしてMaster Passは、クレジットカード会社のMasterCardらしく、決済分野に特化したサービスです。
通常であれば、オンライン決済でカード情報や住所などを入力する必要がありますが、あらかじめMaster Passにこれらを登録しておけば、その都度入力をする手間が省けます。
またMaster Passでオンライン決済をする場合に、登録した個人情報は相手の事業者には渡らず、Master Passに預ける形となるので安心です。さらにスマートフォンそのものにも記録されないため、盗難や紛失時のリスクを回避できます。
「Master Pass」がユニークなのは、クレジットカード大手のMasterCardが提供するサービスでありながら、ライバル企業であるVISAなどのクレジットカードも、決済手段として登録できるところです。Master Passはあくまで仲介するのみなので、決済そのものには関与しないため、中間マージンも発生はしないのです。
Master Pass QRとは?
「Master Pass」での決済は、オンライン決済に限定されたものではなく、実店舗にも対応しています。「Master Pass QR」では、今注目のQRコード決済を利用したもので、実際に店舗で利用する際には、専用のMaster Passアプリが必要です。
会計時に決済の手段として、Master PassのQRコードを利用するという旨を実店舗のレジに伝えると、タブレットなどの端末でQRコードが表示され、それをお持ちのスマートフォンに入れたMaster Passアプリでスキャンします。これにより、サーバーへ決済情報が転送されて、情報照会の後に決済が完了するという形になります。
日本では、国内初の事例として、ハイパーソフト社の美容サロン情報スマートフォンアプリ「Salon de Wallet(サロン・ド・ワレット)」と連携して決済することが可能です。サロンの利用者は、スマートフォンひとつで決済ができるので、会員カードやクレジットカードをわざわざ出す必要がありません。
\QR決済の無料相談窓口もあります/
相談窓口について詳しく見る
導入されている国
「Master Pass QR」のQRコード決済サービスは、すでに世界中の国々で展開されています。アメリカをはじめ、カナダやイギリス、イタリアなどの欧米諸国や、オーストラリアやニュージーランドなどのオセアニア圏でも利用。アジア圏ではシンガポールや中国、ベトナムにタイ、インドなどのQR決済先進国、そのほか中東やアフリカ諸国などでも導入されています。
たとえばタイでは、観光客に人気がある三輪タクシーの「トゥクトゥク」や、小規模な商店などでの利用がされています。Master Pass QRのQRコードは、ステッカーやPOPなどに印刷して店舗に置いておくこともできるので、新興国などでは高額なタブレット端末などを用意する必要がなく、店舗側としても低価格で導入が可能です。このように導入に対する敷居が低く設定されているため、先進国だけでなく新興国も含めて、世界中で利用されているというのもうなづけます。
まとめ
「Master Pass QR」はスマートフォン一台あれば、簡単で気軽に利用できる便利なツールです。またセキュリティ面から見ても、MasterCardというブランドが誇る高い信頼性があるので、安心して利用ができますね。
しかしQRコード決済の分野では、日本は世界に後れを取っている現状があるため、モバイル・ウォレットという言葉も浸透していないのも事実です。
現在、日本は国を挙げてキャッシュレス社会の実現に向けて舵を切っており、この機会に「Master Pass QR」のようなサービスに触れてみてもらえれば、財布を持ち歩く必要のない、購入体験を実感できるのではないでしょうか。
世界中の国々で利用されている「Master Card」のサービスである「Master Pass QR」の動向から目が離せませんね。
キャッシュレス決済の選定をサポートします
「ピピッとコンシェルジュ」は、あなたのお店のニーズに合った選びを無料でお手伝いする、決済の選定窓口です。ヒアリングの情報をもとに、お店のあったサービスをご紹介します。
・キャッシュレス決済の導入費用を安く済ませたい
・インバウンド対策を行いたい
・1つの端末で沢山のQRコード決済を扱いたい
など、導入前のご要望やお悩みをお聞かせください。
ご相談は完全無料です。キャッシュレス決済の導入をお考えなら、まずはピピッとチョイスのコンシェルジュサービスをぜひご活用ください。
無料相談承ります!
まずは一度ご相談ください。
数多くのサービスの中からお客様にコスト面、機能面でご満足できるご提案をいたします!
