Apple Payでなくても大丈夫!スマホアプリが使えるお店【7選】

昨年秋にFeliCa対応のiPhone7が登場し、店頭でスマホをかざせば支払いができるようになった人も増えました。その一方で、まだまだ最新機種に乗り換える予定はなく、店頭でApple Payを使うことができない人もいますよね。
スマホのケースに電子マネーカードを仕込んでおけば、何となくそれらしく支払うことはできますが、それでは流行に乗り遅れた感がぬぐい切れない…というそこのアナタ!試しにアプリで支払ってみませんか?スマホアプリならiOSでもAndroidでも、簡単にキャッシュレス体験ができますよ♪
この記事の目次
オリジナル・アプリでハウス電子マネー払いができる店
系列のお店で使える電子マネーカードをアプリに登録すれば、アプリの提示で支払いができるお店があります。スマートなキャッシュレス生活を身近なお店からスタートできれば、初心者には安心ですよね。
(1)スターバックス
スターバックスの公式アプリに店頭で購入できるハウス電子マネーカードを登録すれば、レジでアプリを提示するだけで支払いが可能です。アプリを使えば残高の確認だけでなく、オンライン入金も可能なので、お店で並んでいる間にチャージすることも。もちろん従来のカード同様、レジでの入金もOKです。
(2)ドン・キホーテ
品ぞろえが豊富なドン・キホーテも、ハウス電子マネーmajicaを発行しています。またスマホ用のmajicaアプリにmajicaカードの情報を登録すれば、店頭でスマホに表示されるバーコードを提示するだけで、チャージも支払いも可能です。ドン・キホーテが発行するクレジットカードがあればアプリからのチャージもできます。
アプリがあれば店頭にある専用の機械でクーポンが発行できるほか、「m!レシート」という電子レシート機能もあり、紙のレシートと同じ情報が5年間保管されます。万が一、保証書添付用レシートを紛失しても、商品購入時の「m!レシート」を提示すれば再発行できるので、おトクに安心してドン・キホーテを利用したいならmajicaアプリは必需品です。
<関連記事>電子レシートが人々にもたらす未来の生活とは?
LINE Payが使えるお店
LINE Payは登録したクレジットカード情報や、プリペイド型の電子マネーとして使うことができるLINEアプリの1つです。オンライン決済のほか、店頭でのQRコード決済に対応しているお店も増えています。
<関連記事>もっと早く使えばよかった!便利でお得なLINE Pay
(3)ローソン/ローソンストア100/ナチュラルローソン
全国のローソンやローソンストアなどの店頭でLINE PayのQRコード決済が可能です。店員さんに「LINE Payで払います」と伝えて、スマホのコード画面を提示すれば支払いが完了します。これなら朝の忙しい時間帯でも、ちょっとした飲み物などの購入がスマートにできちゃいます。
<参考>ローソン:利用できるお支払い方法
(4)メガネスーパー
最速1時間以内でお渡し可能のメガネスーパーは、購入後のメガネの調整や部品交換など、きめ細かいサポートが魅力です。このメガネスーパーでもLINE PayのQRコード決済が利用できます。メガネの購入にはフレームの選定だけでなく視力検査やレンズ調整などでも時間がかかるので、支払いで時間の短縮ができれば便利ですよね。
加盟店が急速に拡大しているOrigami Pay
2016年5月からサービスを開始し、今、急速に加盟店が増えているのがOrigami Payです。店頭でのクレジットカード払いをスマホアプリだけで完結させられる優れモノ。従来のようにクレジットカードを提示してカードリーダーに通すなんて、そんな手間はありません!スマホに表示されたQRコードをお店の端末で読み込むだけで支払いが完了するので、あまりの手軽さに感動すら覚えます。
さらにOrigamiアプリを使うだけで、何度でも購入金額の割引が適用されるので、他のサービスよりもおトクです。大手チェーンのほか、ヘアサロンや動物病院、整体院などでも導入が進んでおり、利用できるお店はOrigamiアプリでも確認できます。まずは無料アプリをダウンロードしてみては?
<関連記事>
決済革命の予感!?スマホ決済アプリ「Origami」とローソンが提携を合意
(5)Loft
バラエティ雑貨が豊富なLoFtは世代を問わず人気ですよね。LoFtでもOrigamiアプリが使え、利用可能店舗が全国36店舗に拡大しています。ちょっとしたプレゼントやイベントを盛り上げるグッズを買うならLoFtでOrigami Payを使うのがオススメです。
<参考>【Origami Pay】ロフトにて、ご利用可能な店舗が拡大!全国36店舗。Origamiのご利用で10%OFFキャンペーン開催中。
(6)AOKI
紳士服のAOKIでも一部店舗を除く全国のお店でOrigami Payが使えます。今なら期間限定の5%OFFキャンペーンを開催中。セール価格でもさらに割引が適用されるので、間違いなくおトクです。7月31日までなのでお早めに!
<参考>AOKI:期間限定キャンペーン
(7)ジーンズメイト
全国に対象店舗が拡大したジーンズメイトでは、2017年7月31日まで5%OFFキャンペーンを実施中。何度でも割引が適用されるのも嬉しいポイントです。
<参考>対象店舗が全国に拡大!「ジーンズメイト」にて、Origamiアプリでのお支払いで、5%OFFキャンペーン開催(7/10-7/31)。
楽天ペイは利用店舗数No.1
楽天ペイのスマホ決済は、楽天IDに紐づけられたクレジット情報を利用して、スマホで支払いができるモバイル決済サービスです。楽天ペイアプリをダウンロードして楽天IDでログインし、セキュリティーコードを入力すれば、すぐに使えるようになります。
楽天ペイは使えるお店の種類も様々。小規模店舗を中心に、全国の飲食店やヘアサロン、クリーニング店や自動車の修理・板金…などいろいろあります。個性的なところでは、鎌倉の人力車の支払いも!
2017年8月からは全国のローソンで楽天ペイが使えます
この夏からは全国のローソン、ローソンストア100、そしてナチュラルローソンでも楽天ペイで支払いができるようになります。アプリに表示されるバーコードを店員さんに提示して、読み取ってもらうだけ。とっても簡単な上に、購入金額に応じて楽天ポイントもついちゃいます!
なお、7月31日までの期間限定で「楽天ペイアプリ初めてのご登録で100ポイントプレゼント」キャンペーンも実施中。この機会に楽天ペイアプリをダウンロードしてみては?
<関連記事>カード決済とアプリ決済がまとめて導入できる【楽天ペイ】
まとめ
いかがでしたでしょうか。アプリで支払いができるお店、案外たくさんあるとは思いませんか?Origami Payや楽天ペイについては、今回ご紹介できたのは本当にごくわずかのお店です。是非アプリをダウンロードして、お気に入りのお店でキャッシュレスの快適さを味わってみてください!
<関連記事>コストをかけずに【アリペイ(支付宝)】ユーザーを自店舗に呼び込む方法
※QRコードはデンソーウェーブの登録商標です。
キャッシュレス決済の選定をサポートします
「ピピッとコンシェルジュ」は、あなたのお店のニーズに合った選びを無料でお手伝いする、決済の選定窓口です。ヒアリングの情報をもとに、お店のあったサービスをご紹介します。
・キャッシュレス決済の導入費用を安く済ませたい
・インバウンド対策を行いたい
・1つの端末で沢山のQRコード決済を扱いたい
など、導入前のご要望やお悩みをお聞かせください。
ご相談は完全無料です。キャッシュレス決済の導入をお考えなら、まずはピピッとチョイスのコンシェルジュサービスをぜひご活用ください。
無料相談承ります!
まずは一度ご相談ください。
数多くのサービスの中からお客様にコスト面、機能面でご満足できるご提案をいたします!
